読解問題には、読み方・解き方がある!
なんとなく読み、なんとなく解くことをやめて、論理的な解法を習得してください。
わかりやすい文章の書き方を知っていますか?
作文と小論文の違いがわかりますか?
上手に書くためのコツを学びましょう!
苦手な方歓迎!古文・漢文が、最短時間で、正しく読めるようになるために。文法の知識と読み方とを丁寧に解説します。
慣用句や四字熟語はもちろん、和歌・俳句から文学史まで。国語に関して知っておきたい知識を、わかりやすくまとめてあります。
●国語以外もお任せ下さい!優秀な講師陣が全教科に個別で対応する「フィロソフィア寺子屋教室」も運営しております。
●小論文の持ち込み歓迎!通常授業に通えない方や、短期間で臨時に対策を必要とする方に、個別で小論文指導をします。
●一般向け講座、講演会、セミナーも実施!地域における学術・文化の拠点として、開かれた私塾を目指します。
早くも学期末が近づいてきました。
「作文教室」では、学期末恒例「2000字作文」作文の草稿作りに取り組みました。
テーマは自由。となると、まさに水を得た魚のように「じゃあ、あれを書きたい!」とすぐに書きたいものを思いつく子と「何を書けばよいかわからない・・・」と、焦りだす子に分かれます。
そこで、今回は作文の「ジャンル」について説明をした後で、それぞれが書きたいことをメモ書きしてもらいながら授業を進めました。
まずは、プリントに「感想文」「意見文」「小説」「紹介文」・・・など、文章の大まかなジャンル分けと、その特徴や書き方案を示し、
さらに「最近がんばったこと」「本当の○○とは何か」「SF」「じぶんの好きなものの魅力について」・・・といった、各ジャンルの内容を少しだけ具体化した単語群を用意して、
もしも自分がそのジャンルで書くなら、どんなものを書くかを考えてもらいます。
プリントから自分なりに発想を得る子もいれば、「SFってなぁに?」などと、質問をしてくれる子もいます。
そしてそんな質問こそ、新しい発想のチャンス!
「SFはサイエンスフィクション、科学的な空想小説だよ。たとえば、ふしぎな博士がなぞの薬を発明したとして・・・」とわたしが少し話をすると・・・
「その薬を飲んだ人間がみんな小さくなったりとか?」「いやいや、薬は失敗作で人間は絶滅しちゃうんだよ」
と、こどもたちが途中で口をはさんで(笑)、どんどん続きを考えてくれます。
「もし、人間が絶滅したら、その後の地球はどうなるだろう?」
なかなかテーマが決まらない子が発言したのに続いて、私が話を促すと・・、
「じつは一人だけ生き残っていて、その人がね・・・」
と、いつのまにやらSFの原案が出来上がってくるというわけです。
最初は「2000字なんて書けないよー」と言っていた子も、テーマが決まり、原稿用紙に向かえばおしゃべりをピタッと止めて自分の創作世界へすっと入り込んでいきます。この時の没入感はすごい。
書きたいことを、好きな文体で表現できるのはやっぱりうれしいものだよなぁと再認識します。
私はとなりで子どもたちの姿を見ながらつくづく、人が何かをつくっている時の横顔が好きだなぁと思いました。
斜め下を見つめる角度は似ていても、スマホを見ている大人の顔とは少し違う、良い顔をしています。
たまに原稿用紙から目を離し、宙を見上げてなにやら考えあぐねている時の顔もまた、良い。
下書きが完成したら、来週以降に推敲と清書をします!
完成が楽しみです。
フィロソフィア国語教室 西荻駅前教室 山田あかね