読解問題には、読み方・解き方がある!
なんとなく読み、なんとなく解くことをやめて、論理的な解法を習得してください。
わかりやすい文章の書き方を知っていますか?
作文と小論文の違いがわかりますか?
上手に書くためのコツを学びましょう!
苦手な方歓迎!古文・漢文が、最短時間で、正しく読めるようになるために。文法の知識と読み方とを丁寧に解説します。
慣用句や四字熟語はもちろん、和歌・俳句から文学史まで。国語に関して知っておきたい知識を、わかりやすくまとめてあります。
●国語以外もお任せ下さい!優秀な講師陣が全教科に個別で対応する「フィロソフィア寺子屋教室」も運営しております。
●小論文の持ち込み歓迎!通常授業に通えない方や、短期間で臨時に対策を必要とする方に、個別で小論文指導をします。
●一般向け講座、講演会、セミナーも実施!地域における学術・文化の拠点として、開かれた私塾を目指します。
夏期講習最終日。
あいにくの雨の中、課外学習「作文写生大会」を開催し、
小学生~大学生(寺子屋教室の乙竹先生が手伝いに来てくれました!)までの8人で善福寺公園へ行きました。
初めての企画講座、ということでわたしはかなり緊張して臨んだのですが
教室の外で勉強すること、目に映る景色をそのまま言葉にすること、
どちらも開校前からやってみたいと目論んできた企画だったので、実現できてよかったです。
課外学習の作文といえば、、
「善福寺公園に行った。雨だったけど楽しかった。」
といった型通りの文になりがちですが、
「灰色の空。北向きの風。オーケストラのようにひびくカエルの声。緑茶のように濁った池。バームクーヘンのように広がる波紋。」(←実際に書いてもらったものです)
など、今回書いてもらったような情景描写をいくつか文章に含ませるだけで、
その場の状況、書き手の感じ方が伝わる文章に変わります。
また、原稿用紙の前で文を構成するのが苦手な生徒さんでも、
景色を写し取るつもりで文章を書くと筆が進む、ということがあります。
勉強は座学だけじゃない!と体感してもらうのも授業の目的です。
今後も長期休みの際には、企画講座を実施していきたいと思います。
フィロソフィア国語・寺子屋教室 西荻駅前教室担当 山田